「SDGs」だれでもわかる海洋プラスチック問題その2

今日も1日お疲れ様でした。

鳥塚ルミ子です。

 

今日は日本のプラごみ処理の実情について。

 

日本のプラゴミ有効利用は84%ということで

「日本はプラスチックごみの有効利用率が高いリサイクル先進国です」

ということになっています。

確かに日本では、プラスチックの分別回収が世界でもトップクラスに進んでいて(日本人まじめだし)

国連が2018年に発表した報告書でも、日本の回収は見習うべきだとも指摘されているわけですが。。。。

 

当協会のジュニアオーガニックセラピスト資格でも学びますが

日本には「3R運動」という言葉があって、
プラスチックそのものを減らす「Reduce」、
使い捨てではなく再利用する「Reuse」、
リサイクルする「Recycle」の3つをしましょうという意味。


 

 

日本のリサイクル率84%

このリサイクルとは一体何のことなのかというと日本の政府及び企業は、

リサイクルには「マテリアルリサイクル」「ケミカルリサイクル」「サーマルリサイクル」の3つがあると定義しているそうです。

マテリアルリサイクル

ペットボトルごみがペットボトルに生まれ変わるとか、廃プラが駅ホームのベンチやバケツに生まれ変わるなど、モノからモノへと生まれ変わるもの。
ケミカルリサイクル

マテリアルリサイクル方法だと、リサイクルする度にプラスチック分子が劣化してしまい、使えないものになってしまうため生まれた新技術。

廃プラを分子に分解してからプラスチック素材に変えるので、何度でも再生可能。理想的なリサイクルのように聞こえるが、この方法は、分子に分解する工程に大掛かりな工場がいるため、資金やエネルギーがかなり必要。

 

サーマルリサイクル

燃やして一部その熱を使う。例えばゴミ焼却場の隣に温水プールがあったりするやつです。

燃やした熱などを利用しているイメージです。

ただ、石油から作られたプラスチックを燃やすと、二酸化炭素を増加させて地球温暖化につながるため

温暖化対策までを含めた視点で見たときには、決して望ましいことではないですね。

 

 

このサーマルリサイクルというのは日本だけの考え方で

海外ではこれをサーマルリカバリーと言うことが多いとのこと。

つまり、熱回収という意味で、燃やしてエネルギーを1回使って終わりで、

なんども使いまわせるわけではないから、リサイクルとはいえないという考え方。
国際的にはリサイクルの中には入れないのが一般的なんだそうです。

 

 

 

ということで。

日本のリサイクル率84%のうち、

ケミカルリサイクルは4%。

マテリアルリサイクルは23%

そのうち15%は中国に輸出されてからリサイクルされ、

国内でマテリアルリサイクルされていたのは8%という結果

 

 

日本で「有効利用」と呼んでいるものの約15%はゴミの海外輸出。
日本は年間150万トンのプラスチックごみを、「資源」という位置づけで、

中国を中心としたアジア諸国に輸出。


なぜ中国がそれを引き受けるかといえば

プラスチックの原料の石油はそれなりに値段も高いけど

プラスチックごみは処分したいものだから安く手に入る。
ごみ発電所の中に入れれば石油として使えるわけです。
ということで、そういったアジア諸国に貢献しているし、再利用しているので、

日本は「これはリサイクルです。途上国にちゃんと協力しています」

と主張しているわけですがここでまた落とし穴が。。。

プラごみってなんでもかんでも再利用できるかというとそうではなく

お菓子が中についていたり、ペットボトルの中身が少し残っていたりするだけで

リサイクルにまわせない場合が多いらしいです。
途上国は特にごみのリサイクルシステムがちゃんとできていないので、

使えないと思ったものはポイってそのまま捨ててしまう。。。。

 

 

 

プラごみを海にどれだけ流出させているかを示すランキング


日本は30位。1位が中国、2位以下は東南アジアの国々が並びます。

実は上位を占めているのは日本がプラごみを輸出している国なんです。
中国や東南アジアがプラごみ問題の原因を作っていると言われているけど、

そのプラごみは日本やアメリカやヨーロッパから来たものです。

 
プラごみの海外輸出は、単に処理体制が整っていないアジアの途上国に実質的に押しつけているのと同じで、

海への流出を加速させることにつながると懸念されているんですね。

ただ、世界最大のプラごみ輸入国だった中国も、

環境汚染などを理由に2017年から輸入規制を始めていて、

日本やアメリカではプラごみの行き場がなくなりつつあるという影響が出ています。

今後日本は世界はどう動くのか。

先日のG20でもこの海洋プラスチック問題議論されてますけれど

ほかの国にゴミを輸出して終わりというわけにはいかないですよね。

だって海はつながってますから。

 

 

世界はリサイクルからリデュースへシフト。

先日も協会FBでご紹介していますが

スターバックスや和民が、プラスチック製ストローやマドラーを廃止するという発表をして話題になりました。

これは3Rのリデュースになります。

ペットボトルを大量消費しているコカ・コーラやペプシコも、廃プラをリサイクルした再生ペットボトルを徐々に切り替えていくとのこと。

すでに安価なケミカルリサイクル技術を開発した欧米の企業とペットボトルの調達契約も締結済だそうです。

 

 

 

どんどん時代が変わっていきます。

時間、場所。

国というより地球。

 

 

今から20年前に東京からニュージーランドへ渡った時に

日本の常識がニュージーの非常識と言われたことがありました。

ちょっと違うけど、どんどん常識が変化していくことを意識しながら

当たり前をアップディトしていく柔軟性が必要かなと思うのです。


 

 

(社)国際オーガニックセラピー協会では
SDGsの3・すべての人に健康と福祉を、
12・つくる責任、つかう責任にフォーカスし、事業を行ってまいります。

 

 

私たちが健康に暮らすために

暮らし続けられる環境を維持するために

まずは知るところから始めませんか?

 

安心安全な食、

安心安全なコスメなど

短期的集約的に学び、日常やお仕事にお役立ていただけます。

 

 

 

IOTAの1day資格講座

 

<入門編>オーガニックコスメセラピスト資格1DAYセミナー
2019年9月14日(土)
11時00分~13時30分 東京開講
安心安全なコスメの知識とアンチエイジング効果抜群のヘッドスパの技術を学びます。詳細、申込みはこちらからお願いします。

 

<入門編>オーガニックフードセラピスト資格1DAYセミナー
2019年9月14日(土)
14時30分~17時00分 東京開講
安心安全な食の知識とセルフケアや大切な人にやってあげられるハンコミの技術を学びます。詳細、申込みはこちらからお願いします

 

 

★自分と大切な人の健康を守る手の技術、ボランティアにもつかえます 詳細、申し込みはこちらからお願いします
<ハンドコミュニケア療法士Basic>
8月24日(土)、9月21日(土)
14時00分~17時00分 東京三田開講
https://goo.gl/FZ6V
※翌日、Advance中級資格講座があるので週末2日間で学ぶことも可能です。

Top